
こんにちは。カズキです。
最近、こんなことを聞かれました。

「筋肉つけたら、リバウンドしない身体が作れるってホントですか?」
あーたしかに!
これよく聞かれるわ~と思ったのでデブから痩せた経験のある僕が答えていきたいと思います。
<本記事の内容>
・5年かけてマッチョになっても、リバウンドは余裕な話。
・リバウンドしないは嘘。ホントはこれ。
5年かけてマッチョになっても、リバウンドは余裕な話。

僕は5年かかりましたが
デブから、たぶんマッチョと呼ばれる部類になりました。
お客さんにも「昔太っていたんですよ」というと、
「え、ほんとですか?」と言われることがあります。
「リバウンドしないんですか」と聞かれますが、全然します(笑)。
ただ、食事に気を付けるのが習慣化して、トレーニングが日常的になっているので、
ある程度を維持できているって感じです。
全然、気を抜くとリバウンドします。
なので、筋肉をつけたらリバウンドしないは嘘ですよ。
特に、僕みたいにドカ食いしやすい人は要注意です。
口がさみしくて、ついついなにか口に入れてしまう人は気を付けましょう。

なんだ結局、リバウンドはするのかよ
と思った方は次も見て!!!!!
リバウンドしないは嘘。ホントはこれ。

「リバウンドがしない」が嘘だと言いましたが、
「リバウンドしにくい」・「太りにくい」かと言われればそれはイエス!
これは明らかです。
特に、下半身のトレーニングをするようになってからは実感できますね。
太りにくくはなります。
感覚としては、食べた翌日は増えているけど、
一週間後にはそんなに増えていない。そんな感覚です。
結局、食べる日と調整する日が重要なわけですね。
摂取カロリー>消費カロリーの原則がある以上リバウンドしないはずがない。

これが原則である以上、消費できなかったら蓄積されます。
本質として大事なのは日常的にトレーニングを行って、
①食欲を抑制するホルモンを出して、②消費カロリーを増やして、③筋肉が増えることでさらに消費カロリーを増やせるようにしていく。
後は、ジムで鏡を見て、常にスタイルとか自分自身と向き合うことが大切かなと個人的には思います。
リバウンドしない身体の本質はこういうところじゃないかなと思います。
どうでしょうか。結局は積み重ねが重要なんですよ。
今日はこんな感じですかね。
それでは、また次回もよろしくお願いします!