
こんにちは。
ネイチャーフィットネス四国中央店トレーナーのカズキです。

突然ですが、ジムに行くのがめんどくさい時ってありませんか?
正直、僕はあるんですよね。

「今日時間ないな~」
「今日はジムに行く気が出ない…」
こんな日ありません?
これだけジムが好きな僕でもあるんですよね~。
今日はそんなときに僕が実践している対応策とおすすめの筋トレグッズを紹介していきます。
ちなみに、僕は筋トレグッズを理学療法士の国家試験勉強中に重宝していた過去があります。
しかも、友達の中には学校に持ってくる人もいました。
そのくらい、筋トレグッズは以外にもストレスを緩和してくれるんですよね。
<本記事の内容>
・筋トレグッズを使えば、ストレスの緩和くらいにはなります。
・忙しい時ほど、筋トレグッズを使って15分は身体を動かそう。
筋トレグッズを使えば、ストレスの緩和くらいにはなります。

「一個くらい持っていてもいいんじゃない?」
個人的にそう思う筋トレグッズはこれ!
女性の場合はミニバンド
一家に一個くらいあっても良いと思いますよ。
まぁ中には、なんでこれ?って思う人がいそうなので、理由を解説します。
理由はシンプルで
短時間でトレーニングしようと思ったら男性なら胸、女性なら脚かお尻をトレーニングしようと思いません?
基本、家で行う自重トレで負荷をかけるときに負荷量を足しにくいのがプッシュアップ動作なのでプッシュアップバーはあっていいかと。
下半身は比較的、片足でトレーニングしたり、ペットボトルを持ったり工夫をしやすいです。
腹筋は道具はいりません。
なので、最低限これらを持っておけば、それなりに家でもトレーニングできるし、ストレス発散レベルにはなるかと…。
自重ではダイエットとかを目的にするよりも一時の息抜きとかストレス発散にしてもらえればいいのかなと思ってます。
忙しい時ほど、筋トレグッズを使って15分は身体を動かそう。

運動には精神を安定させる力があるのを知ってますか?
リハビリ業界では、運動療法が精神を安定させる作用があることは結構有名な話です。
忙しいと感じた時ほど、そっとプッシュアップバーを用意して30秒全力で腕立て伏せしてみてください。
結構ストレス発散なりますから(笑)。
これは僕が勉強に追われてストレスがたまったときにしていた方法の一つです。
この方法で朝8時から夜11時までひたすら勉強して国家試験に合格できました。トイレでは暗記物の確認、食事中はみんなで口頭試問。
二度と、あの時には戻りたくないものですね(笑)
皆さんのストレスも筋トレで改善してみてはいかがでしょうか!
それでは、今回はここまで!
